アウター
キルティングコートをリフォーム
自分用には去年のキルティング(紺)で、 スタンドラグランコート LT-1044 あれれ?こんなパターンあったかな?と思った方は・・・いないか('◇')ゞパターン通りに作るつもりでしたが、訳あって袖が5センチくらい短くて […]
キルティングでコート
ニットは風を通してすーすーしがちです。ならばキルティングのニットでつくりましょう。二重+中綿の構造で北風もへっちゃら。 こちらはYさんの力作!スタンドラグランコート LT-1044 厚みに苦戦しましたが、工夫して切り抜け […]
昭和女子屋台ラボニットソーイング教室で体験
9月の屋台ラボ教室では、ホームページからお申込みの方が体験されました! 10月からカリキュラムをスタートすることになりました。とっ~ても嬉しいです(*^▽^*) 土曜日日曜日、祝日もご予約しておいて下さればレッスンできま […]
A-12 巻きロックカーディガン LT-1006
今回は巻きロックのおさらいと、新しい衿つけの仕方です。この付け方はニット特有なんじゃないかと思います。個人的に、面白いので好き(*^▽^*)♪前身頃と後ろ衿がつながっているエレガントなデザインの羽織りものに多く見られます […]
夏のお嬢さま~♪ 綿混レースニット
梅雨は明けていよいよ夏ですね(;^_^A先日、ニットソーイングクラブ直営店へ行ったら、綿85%のレースを見つけました。夏はたくさんレースが出ますが、気になったので買ってきましたよ。 なになに?お嬢様ですか? ボレロ風ドル […]
衿なしジップジャケット LT-1013
すこーしきちんとした服装・・・って、案外迷いませんか? 私が自分用に作って着ていた、薄茶色の厚手ポンチのジップジャケットと同じパターンでオーダーを頂きました。 まっっっしろがご希望なので、けっこう探しましたが、これから夏 […]
バルーンラグランコート LT-917
このコートと同型のものをよく着て外出するのですが、褒められる事がおおいです。今回は「同型で明るい色」とのオーダーでした。5~6枚の候補をお見せした中から、しっかりした綿混を選んでいただきました。 ボタンの色、迷いました。 […]
深V切替ロングカーディガン LT-767
山口県宇部市でニットソーイングしてる正田千尋です。4月1日から5日 山口県下関市の長府庭園 一の蔵二階でアクセサリー作家の中村代々子先生と展示販売の予定です。チラシも刷っていないし長府庭園のWebサイトにも載っていないし […]
Vネックポンチョ LT-810
袖付けも無いし裁断もカ~ンタン。 広めvネックと四角な形がカッコイイ(と思う)ポンチョ。 但し、Vネックの頂点と頂点付近とその他箇所のダブル付け幅を揃えるのに気をつかいます。 頂点の角度がピシッと決まると気分はサイコー! […]