2022年11月12日
久しぶりにレッスンに来られたSさん、カリキュラムA-12です。「ミシン楽しい~♪」の言葉を聞いて気力が上がります!ありがとうございます♡ 今回のカーディガンは赤でした。日頃、アースカラー?が多いSさん、赤は着ないそうです […]
2022年11月7日
衿の付け方もいろいろありますが、これは衿の作り方が変わっていて作ってみるまでは良くわかんない(;^_^Aです。あとで、ああそうか・・・と。 襟ができてしまえばあとはダブル付けで簡単。 もとは長袖ですが、半袖に変更していま […]
2022年10月19日
前がリボン風になっているチュニック?あれ?ここでこれですか? Bー13にしては簡単に見えるこちらのパターンですが、縫い合わせる順番がいつもと変わっています。気付かずに進めるということはないはずですが、違和感っていうか不安 […]
2022年10月15日
カリキュラムが少し進んで、だいたい前身ごろと後見ごろ付けて袖つけて・・・と慣れて来ましたネ。ここでちょっと「お遊び」入りまーす(#^^#) ステンシルっていろいろな形がありますが、教室ではシルクスクリーンに布用アクリル絵 […]
2022年9月2日
ミシンの「抑え金」(おさえがね)っていいますか?ウチではそう呼んでいましたが(#^^#)ニットソーイングクラブに入って、ミシンのアタッチメントがこんなにある事に驚きました。ひごろあんまり使わない物も、教室を始めるからと買 […]
2022年7月8日
6月の「昭和女子屋台ラボニットソーイング教室」で体験、即入会を決めてくださったMさんが、7月からカリキュラムをスタートしました(#^^#) 体験で作ったチュニックは、彼氏さんがめちゃめちゃ褒めてくれた果てにとられたwww […]
2022年7月4日
ニットソーイング教室のカリキュラムBー4です。Vネックはいろんな作り方がありますが、今回は前の中心に継ぎ目があるパターン。 それよりも目立っているのが真ん中の捻り!(^^)! 立体的になると目を引きますね! じつはこの部 […]
2022年6月20日
夏はやっぱりTシャツ!女性らしいTシャツができあがりました♪ つやつやのニットで少し縫いにくかったようですが、着心地はいいでしょう!(^^)!とってもお似合いです~。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ […]
2022年6月5日
6月に入りましたね。今日の宇部は昼からずっと雨です。この辺りは田んぼや畑なので、あまりどんよりした気分にはなりません。緑たちの『やる気』が充実してる時間♪ さて、ここに来て1年と9か月で初めてのCコースが始まってます。転 […]
2022年4月23日
毎週末に通ってめきめき上達のYさん。教材のニット地はきれいな黄色でテンションあがります♪ Vネックも好きだし!私もです~♡ 切り込み入れる時は緊張しますね!きれいに縫えました。 これはマスターしたいということでパターンも […]